はじめに
寒くなってくると、赤ちゃんの「寝るときの服装」に悩む季節です。
1歳前後になると寝返りも激しく、気づけば布団を蹴飛ばしてしまうことも…。
「寒そうだけど、厚着させすぎて汗をかくのも心配」
「暖房をつけるのはまだ早い気がする」
そんなママ・パパに向けて、室温17〜19℃の夜でも安心して眠れる服装と、おすすめの防寒アイテムを紹介します。
室温17〜19℃におすすめの服装
この温度帯は「秋から冬へ移り変わる時期」。
基本は以下の4点を押さえると安心です。
| アイテム | 素材・タイプ | コメント |
|---|---|---|
| 肌着 | 長袖ボディ肌着(綿・オーガニックコットン) | 背中が出ない股下スナップ付きタイプが安心。 |
| パジャマ | キルトや裏起毛素材 | 通気性を保ちながら程よく保温。 |
| スリーパー | 2重スリーパー・厚手フリース | 「着る布団」として活躍。蹴っても冷えにくい! |
| 敷きパッド | 起毛タイプ(ふわもこ素材) | 下からの冷気を防ぎ、全体の保温力アップ。 |
💡靴下は基本不要。手足が冷たくてもお腹や背中が温かければ問題なし。
楽天おすすめアイテム
1. スリーパー(2重フリースタイプ)
- ポイント:厚手で蹴っても冷えにくい、袖なしで熱がこもりにくい
フリース素材でやわらかく、寝返りをしても窮屈になりません。
2. キルトパジャマ(長袖)
- ポイント:通気性がありつつ保温力も◎、足先までカバーできるタイプ
お腹と背中をしっかり温めつつ、寝汗をかきにくい素材です。
3. 起毛敷きパッド
- ポイント:床からの冷気をシャットアウト、敷くだけで全体の保温力アップ
- おすすめ商品例:楽天市場で探す
敷きパッドだけで、掛け布団なしでも暖かく寝られることがあります。
4. 赤ちゃん用掛け布団(軽量タイプ)
- ポイント:顔や首にかからない軽めの掛け布団で安全
朝方に布団を蹴っても、お腹〜足元だけを覆う軽量タイプなら安心。
快適に眠れる工夫
- スリーパーを主役に
→ 2重スリーパーやフリース素材なら、布団を蹴っても保温力をキープ。 - 敷きパッドで下半身の冷えを防ぐ
→ 敷くだけで体全体の保温力がアップ。 - 朝方の冷え対策
→ 真冬前でも17℃以下になる場合は、軽くエアコン20℃設定+タイマーで補助すると安心。
快適さチェックポイント
- お腹・背中が温かい → ちょうどいい
- 背中が汗ばんでいる → 暑い
- お腹・背中が冷たい → スリーパーや敷きパッドを見直し
まとめ
🌙室温17〜19℃の夜のおすすめコーデ
- 長袖肌着(綿)
- キルトパジャマ
- 2重スリーパー(厚手タイプ)
- 起毛敷きパッド
- 軽い掛け布団は胸〜足元だけ
布団を蹴っても安心。暖房を使わなくても、赤ちゃんが快適に眠れます。
